障がいを抱える方とその家族は、社会に出ていくことの障壁を一緒に乗り越えたいと思っています。ですが、日々の忙しさに加え、私たちには"何ができるのか"わからないこともあります。 でも、一人ではなく、みんなと繋がることで、その悩みが解決できたり、新しい希望やありたい姿が浮かんでくることもあります。障がい・年齢・性別・立場の違いを超えて、楽しく、笑顔になれる可能性がここにはあります。私たちは障がいを抱える方とその家族を誰も取り残さない地域・社会・日常を創ります。
オンラインコミュニティ事業
ー OnLine Community ー
ライフスタイル事業
ー Life Style ー
「働きたくても働けない」障がい児者を育児する母親の雇用の問題を解決する事業
1stステップ:相談する・仲間つくる
父親も、母親も、働いている人も、働いてない人も、多様な立場にいる障がい児者を育児する家族から相談を受けつけています。理学療法士の知識・知見を活かし、多様な相談にお応えしていきます。加えて、育児と仕事の両立に向けた創意工夫を知れるコミュニティを運営・管理しています。
2ndステップ:育児と仕事の両立チャレンジ
「働きたくても働けない」障がい児者を育児する母親の「働きたい」に応えていきます。オンライン上でのフレキシブルな働き方をご提案し、オンライン上でのインタビュー、記事制作を通じて「Piece」という障がい児者を育児する家族の本当の想いを綴った冊子を制作・販売していきます。
3rdステップ:自分らしく育児と仕事の両立ができる
障がい児者を育児する母親が、日本社会全体で多様な職場で多様な働き方ができることを実現します。多様な企業とのパートナーシップを構築し、社会全体で多様な働き方が推進できる雇用環境を生み出していきます。
障がい者が本当のやりたいことに出会える街・地域・人との共存へ